活動内容

卒業生へ。名前、住所、メールアドレスを変更する際にはご連絡をお願いします。手続きはこちら。

表彰者のご紹介

活動記録

熊歯衛祭 お口のエステコーナー

2024.11.24(日)
本日は天気も良く連休ということもあり、お出かけされた方も多いのではないでしょうか
学院では文化祭が開催され、お口のエステコーナーへ同窓会から出務しております
40期生1名、56期生1名の合計2名の方が出務くださいました
来場者が多く、お昼も交代で取っていただき1日みっちり歯面研磨をしていただきました
食バザーでは学生が作ったカレーや保護者会の方が鉄板で焼いた焼きそばなどあり行列ができていました
今年は初めてカップ入りのカラフルな綿菓子もありましたよ
美味しい食事の後には歯面研磨を体験しスッキリされたことと思います


417-1.jpg417-2.jpg417-3.jpg

研修会のお知らせ

2024.11.18(月)
熊本県歯科衛生士会より介護予防研修会のお知らせです

~歯科衛生士のための高齢者の介護予防研修会~

日時:令和6年12月15日(日)10時~12時  
対象者:熊本県在住歯科衛生士
参加方法:会場とオンラインによるハイブリッド
講師:北尾昌平氏(理学療法士)
受講料:無料
申し込み締め切り:12月1日(日)
下記PDFより詳細のご確認、申し込みください

 ↓詳細・申し込み

(1186KB)

復職支援

2024.11.13(水)
熊本県歯科医師会主催の歯科衛生士確保対策事業についてご紹介です

復職希望の歯科衛生士の方を対象とした研修会、実習が開催されます

日時:令和7年1月19日(日)10時~ 研修会 *Web研修
   令和7年2月23日(日)10時~ 実習
実習場所:熊本歯科衛生士専門学院
講師:大林尚子先生(フリーランス歯科衛生士)
受講料:無料

下記PDFより詳細のご確認、申し込みください

 ↓詳細   ↓申し込み

(85KB) (702KB)

第10回役員会議

2024.11.08(金)


11月ですが、まだ日中は半袖でもよいくらいの気温ですね。
寒暖差が激しいので、皆様体調には気を付けましょうね。

本日オンラインでの役員会議を行いました。
今月24日に迫りました熊歯衛祭でのイベントあいりすTalkについて、
同期会への補助、来年度総会についての話し合いを行いました。




全国歯科保健大会

2024.11.02(土)
第45回全国歯科保健大会がここ熊本で開催されました
その中で今年の歯科保健事業功労者表彰もあり、本会副会長の中村加代子が厚生労働大臣表彰を受賞されました
中村は熊本県歯科衛生士会の副会長でもあり多岐に渡り歯科へ貢献されております
日々の尽力が表彰されたこと、この場を借りてお祝い申し上げます

また、この大会ではくまモンが登場したり、鎮西高校のダンス部や必由館高校の和太鼓部の発表もあり会場も大いに盛り上がっておりました
特別講演では斉藤隆士氏の「医食同源 楽しい食生活」と題して様々な健康と食にまつわるお話がありました
便秘の私としましては明日からお味噌汁とキウイをしっかり採って改善できたらと思います

また、シンポジウムでは平成元年から推進されている8020運動が浸透してきた結果51%ほどに達していること、しかし熊本では寿命と健康寿命との差が大きいため、まだまだ健康寿命を延ばしていく必要があること
そして、そのためにも若いうちから全身の健康と関係が深い歯、口腔の健康を保って老後に備えましょうと分かりやすい例えなども交えながらお話いただきました

歯科衛生士としても身の引き締まる思いですね
県民の健康に貢献できますよう、これからも頑張ってコツコツと積み重ねていきましょう

413-1.jpg

- Topics Board -