活動内容

卒業生へ。名前、住所、メールアドレスを変更する際にはご連絡をお願いします。手続きはこちら。

表彰者のご紹介

活動記録

全国歯科保健大会

2024.11.02(土)
第45回全国歯科保健大会がここ熊本で開催されました
その中で今年の歯科保健事業功労者表彰もあり、本会副会長の中村加代子が厚生労働大臣表彰を受賞されました
中村は熊本県歯科衛生士会の副会長でもあり多岐に渡り歯科へ貢献されております
日々の尽力が表彰されたこと、この場を借りてお祝い申し上げます

また、この大会ではくまモンが登場したり、鎮西高校のダンス部や必由館高校の和太鼓部の発表もあり会場も大いに盛り上がっておりました
特別講演では斉藤隆士氏の「医食同源 楽しい食生活」と題して様々な健康と食にまつわるお話がありました
便秘の私としましては明日からお味噌汁とキウイをしっかり採って改善できたらと思います

また、シンポジウムでは平成元年から推進されている8020運動が浸透してきた結果51%ほどに達していること、しかし熊本では寿命と健康寿命との差が大きいため、まだまだ健康寿命を延ばしていく必要があること
そして、そのためにも若いうちから全身の健康と関係が深い歯、口腔の健康を保って老後に備えましょうと分かりやすい例えなども交えながらお話いただきました

歯科衛生士としても身の引き締まる思いですね
県民の健康に貢献できますよう、これからも頑張ってコツコツと積み重ねていきましょう

413-1.jpg

あいりすTalk 開催予告

2024.10.01(火)
11月24日(日)14時頃~
学院の文化祭「熊歯衛祭」の中で学生と卒業生の交流会を開催しますその名も「あいりすTalk」
ここ数年卒業時にアンケートを取っておりますが、そこで相談する機会がほしいと意見がありました
そこで、学生が先輩方に気軽に相談や質問ができる場を設けることとなりました
新人歯科衛生士の方3,4名から話をしていただく予定ですが、卒業生と学生が交流できるよう、卒業生の皆様にも多く参加をお願いいたします


また、文化祭では学生が一生懸命準備を進めております
卒業してなかなか足を踏み入れることがない母校です
是非この機会に遊びに行かれてはいかがでしょうか


最近の学生の様子も見ることができて楽しいですよ

(136KB)

第9回役員会議

2024.10.20(日)

だんだんと涼しく過ごしやすい季節になってきてますね。
ご近所からサツマイモをいただいたのでおやつを作ったり、チューリップの球根を買って
植えたりしています。

10月19日(土)、オンラインにて役員会議を行いました。
熊歯衛祭でのあいりすTalk、同期会への補助、来年度総会についての話し合いをいたしました。




学院運動会の案内

2024.10.09(水)
学生会主催の運動会が今年も開催されます
学生会から案内がありましたのでご案内です

日時:10月27日(日)9:00~13:30(目安)
場所:坪井川緑地公園運動施設陸上競技場
参加される方は来週月曜日(10月15日)までにFAXにて申し込みください
*下記PDFをダウンロードしてください

また、観戦のみでも構いません、是非いらしてください
学生のイベントですのでたくさんの方の声援で盛り上げていただけたら嬉しいです
お子様、お孫様のご参加も可能ですので一緒に楽しみませんか


(43KB) (29KB)

学院文化祭のお知らせ 出務者募集

2024.10.09(水)
熊歯衛祭 
11月24日(日)11時~16時
毎年恒例のミス熊歯科をはじめ、歯の謎解き体験や歯型とり体験、ボーリングや輪投げなどイベントがたくさん

出店ではたこ焼きや焼きそば、ワッフルにフランクフルト、飲み物にはコンスープ、ココア、お茶、リンゴジュースなど様々な商品を用意する予定のようです

卒業生だけでなくどなたでも参加できますので、お知り合いの方をお誘いの上いらしてくださいね


また、お口のエステコーナーへの出務者を募集します

10:45~16:00(お昼休憩あり) 2名 
文化祭来場者へ歯面研磨をしていただきます
ご希望の方は同窓会へメールにてご連絡ください

宜しくお願いいたします

*2名決定いたしました


(109KB)

- Topics Board -