熊本歯科衛生士専門学院・096-344-6672

熊本歯科衛生士専門学院は社会に貢献する
国家資格・歯科衛生士を取得するための養成施設です
熊本歯科衛生士専門学院・入学案内 熊本歯科衛生士専門学院・入学案内

令和 4年度 学生募集要項

1)募集人員

50名(男女)

2)修業年限

3ヵ年

3)受験資格

(イ)高等学校卒業者および同等の資格を有する者又は令和 5年 3月高等学校卒業見込みの者

(ロ)心身ともに健康な者

4)入学試験選抜方法

(イ)推薦入学試験(高校、指定校)と一般入学試験(1次募集、2次募集)および社会人入学試験(1次募集、2次募集、3次募集)があります。

※定員に達した場合、一般入学試験・2次募集および社会人入学試験・3次募集は実施しないことがあります。

5)入学試験選抜要件

(イ)推薦入学試験については、以下の要件をみたしている者を対象とします。

選抜種別
推薦要件
高校推薦
以下の要件をみたし、学校長の推薦を受けた者

○令和 5年 3月高等学校卒業見込みの者

○令和 4年 3月高等学校を卒業した者

○本学院への入学を強く希望する者で、在学中の出席が良好かつ調査書評定平均値が3.0以上の者

○合格が確定した場合、本学院へ入学することが確約できる者
指定校推薦
以下の要件をみたし、学校長の推薦を受けた者

○本学院長が指定する高等学校において、令和 5年 3月高等学校卒業見込みの者

○本学院への入学を強く希望する者で、在学中の出席が良好かつ調査書評定平均値が3.6以上の者

○合格が確定した場合、本学院へ入学することが確約できる者

(1)高校推薦については、学科試験・面接試験および関係書類を総合して選抜します。
(2)指定校推薦については、面接試験および関係書類を総合して選抜します。

(ロ)一般(1次・2次)入学試験については、以下の要件をみたしている者を対象とします。

○令和 5年 3月高等学校卒業見込みの者又は高等学校卒業者および同等の資格を有する者
(1)学科試験・面接試験および関係書類を総合して選抜します。


(ハ)社会人(1次・2次・3次)入学試験については、以下の要件をみたしている者を対象とします。

○高等学校卒業者および同等の資格を有する者

○社会人としての経験を有する者

○合格が確定した場合、本学院へ入学することが確約できる者

(1)小論文・面接試験および関係書類を総合して選抜します。

6)出願受付期間・入学試験日・入学試験科目・その他


6)出願受付期間・入学試験日・入学試験科目・その他

7)受験手続(提出書類)

 下表の出願書類を本学院所定の「入学願書在中」封筒にいれ、書留により郵送してください。
 さらに、受験料(10,000円)については、本学院の指定口座に納金してください。ただし、体験入学や学校見学に参加された方、本学院卒業生・在校生のご家族、熊本県歯科医師会会員より推薦を受けた方は、受験料が半額免除となりますので 5,000円を納金ください。
 再受験の場合も、受験料は半額の 5,000円になります。
 尚、一旦、受理した出願書類および受験料は、一切返還いたしません。

受験手続(提出書類)

8)受験票の交付

受験票は、受付後、本人あて郵送により交付します。

9)入学手続

合格者は、合格通知書において指定する期日までに、入学金を納入してください。
所定の期日までに納入されないときは、入学を取り消します。

10)学費及びその他の学用経費

費 用
納入額
備 考
入学金
300,000円
所定の期日までに納入されないときは、入学を取り消します。
授業料
400,000円
年額(年度初めの 4月 28日(金)までに一括納入)
実習費
100,000円
年額(年度初めの 4月 28日(金)までに一括納入)
800,000円
 

その他
学用経費
400,000円
教科書・実習器具・実習衣・制服等の購入費
(うち、約350,000円は入学前に入用)

※その他、学納金として後援会費、保険料、学生費、研修旅行積立金等を別途徴収します。

【注意】一旦納付された入学金・授業料・提出書類等については、理由の如何を問わず返還いたしません。
なお、3月31日までに入学取り消しをされた方へは、納金された授業料及び実習費については返金をいたします。

体験入学のご案内

第 1 回
令和 4年 6月 25日(土)午前 9時 30分 ※終了しました※
第 2 回
令和 4年 7月 16日(土)午前 9時 30分
第 3 回
令和 4年 8月 21日(日)午前 9時 30分
夜間・第 1 回
令和 4年 9月 15日(木)午後 7時
夜間・第 2 回
令和 4年 10月 5日(水)午後 7時

※体験入学を希望される方は、メールもしくは電話でお申し込みください。
※学校見学も随時受付しておりますので、希望される方はメールもしくは電話でお申し込みください。
日時について打ち合わせさせていただきます。



その他

 病院実習を行う為に入学予定者には、入学前に小児感染症(麻疹、風疹、水痘、ムンプス)の抗体検査を受け、抗体のない方はワクチン接種をしていただきます。
 また入学後に、B型肝炎抗体検査を行い、抗体のない場合はワクチン接種を行います。
 更に結核感染検査を実施します。詳細は合格決定後に改めてご案内いたします。

特色及び奨学金制度

本学院卒業生は「専門士」(医療専門課程)の称号が付与されます。
日本学生支援機構奨学金制度・熊本県育英資金制度 他
奨学金をご希望の方は事務局にお尋ねください。

専門実践教育訓練給付金制度

働く人の主体的で、中長期的なキャリア形成を支援し、雇用の安定と再就職の促進を図ることを目的とする雇用保険の給付制度です。
一定の条件を満たす一般被保険者であった方(離職者)が、厚生労働大臣の指定する専門実践教育訓練(熊本歯科衛生士専門学院歯科衛生士学科)を受講し修了した場合、本人が教育訓練施設に支払った教育訓練経費の一部(最大 70%)をハローワークから支給されます。返還義務はありません。

※詳細につきましては、厚生労働省のウェブサイトをご参照ください。
教育訓練給付金の受給をお考えの方は、事前に最寄りのハローワークにて受給資格の確認をしていただくことをお勧めいたします。

備 考

入学案内、願書は無料配布。
提出書類は必ず本学院所定のものを使用すること。
その他お問い合わせは下記へお願いします。

〒860-0863 熊本県熊本市中央区坪井 2丁目 3−6
熊本歯科衛生士専門学院

TEL:096-344-6672  FAX:096-346-8900
E-mail:boshu@kuma8020.com



Copyright © KUMAMOTO DENTAL HYGIENIST SCHOOL. All Rights Reserved.

PAGE TOP